転職に興味がある経理経験者
『転職に興味があるんだけど、経理の経験って転職でどういったところが強みになるのかな?あと、転職を成功させるために必要な心構えとかあれば知りたいな。』
こんな疑問にお答えします。
✓この記事の想定読者
・転職を考えている経理経験者
・経理の経験が転職にどう生かされるか知りたい人
・転職時に『強み』の他に大切なことがあれば知りたい人
こんにちは、税理士のまぐすです。
この記事では、上記のような経理経験者の悩みを解決する記事になっています。
実際に僕は、経理の経験を生かして以下のようなキャリアを歩んできました。
税理士法人 → コンサルファーム → 総合商社経理部 → 大手金融(企画部門) → 海外
これら転職の際すべてで転職エージェントなどを利用したことで、『経理としての強み』も客観的に分析できたので、この記事で紹介します。
また、それぞれの企業で(現在も)採用担当をしています。
✓この記事の信頼性
面接官の発言や企業からのフィードバック、採用担当になるための社内研修や転職エージェントなどを活用して僕が得た、『企業から見た、経理の強み』を解説します。
そのため、『企業側から見た経理の強み』も含めて、以下を解説していきますね。
✓この記事の内容
・企業から見た「経理」出身者の強み
・反対に「経理」出身者の強みにならないこと【←あたり前なこと】
・経理が転職で成功するために大切な姿勢
📓もくじ
企業から見た「経理」出身者の強み
企業から評価される「経理出身者の強み」って、なんだと思いますか?
よく聞くのが、以下のようなことかもしれません。
・ 数字に強い
・ 仕事が細かい
・ エクセルが使える
でも、正直なところ、これを履歴書に書いても企業
そこで、実際に『企業がどんなところを見てるか』と『実際に経理
僕も『経理は強みがない!』とずっと思っていたのですが、転職活
会社規模などによって多少異なりますが、具体例も交えながら紹介
「もし一つも思いつかない!」なんて人がいたら、まずはこちらの記事「経理の仕事のやりがいと働くメリット3つ!現役税理士が解説【経理でも勤務】」を見てみてくださいね。きっとご自身の仕事のやりがいや身に付いたことが思い出せると思いますよ。
経理の強み①:コスト感覚が強い
経理として最も得ることができた強みは、『コスト感覚が強い』と
例えば、以下の質問に即答できますか?
『あなたの会社は、いま黒字ですか?それとも赤字ですか?そして
答えられない人も多いのではないでしょうか。
経理をやっている人は、毎日コツコツ売り上げや経費を積み上げ、
毎日の積み重ねで、物事の損益を捉える感覚が養われていると思い
特に、無駄な会議や社員同士の雑談など『生産性の低い時間にどれ
この力は、本来は会社員全てが持っているべきスキルですが、普段
経理の強み②: 『仕組み化』する意識が強い
経理の仕事は、業務の効率性の向上や、正確性の改善のために、あ
例えば、経費の精算の仕方をマニュアル化したり、クラウドサービ
現代、『仕組み化』の重要性についてはいろんなところで叫ばれて
例えば、こちらの全米ベストセラーの翻訳である『エッセンシャル
これは、経理の仕事だけでなく、営業や他の管理部門でも、同じよ
そのため、企業からは評価される強みです。
経理の強み③ : 知識に汎用性がある
『コスト感覚が強い』ということの多いようですが、経理で身に付
例えば、営業マンだったら『売上目標達成のために、この商品をい
ビジネスパーソンに会計が重要であることについては、企業再生の
そのため、経理出身者であるあなたは、企業からすれば『経理以外
実際に僕も、会計や税務知識があったからこそ、これまでのキャリ
会計や税務、経理経験者のキャリアについては、こちらの記事『【Big4出身者が解説】税理士法人や会計事務所経験者・経理のキャリアプラン【キャリアアップ可能です】』でキャリアアップの方法を解説していますので、併せて確認してみてくださいね。
経理の強み④: スケジュール管理ができる
経理の仕事は、毎月の月末や月初、四半期が終了するあたり、そし
この時期は、業務の締め切りが決まっているので、『スケジュール
だから、仕事のスケジュールや業務の効率性を徹底的に考えます。
ビジネスパーソンには当たり前かもしれませんが、それが必ずつな
反対に「経理」独自の強みにならないこと
ここでは、上記とは反対に「経理の強みだと思われがちだけど、実は評価されないよ」といったポイントを紹介していきます。
これから履歴書を書こうとおもっていた経理の人は、必ず見てみてくださいね。
強みじゃないこと①:数字に強い
数字に強い事は、経理出身者なら当然です。
これは、悪いことではありませんが、あまりに当然すぎて転職では
さらに、経理じゃなかったとしても数字に強い人は多いですよね。
そのため、『私は数字に強いんです』というのを前面に出しても、
強みじゃないこと②:真面目で細かい
これも、経理の仕事の特徴と思われがちですが、注意が必要です。
ビジネスパーソンなら、『丁寧な仕事ができること』は誰しもが求
企業によっては、もう1円単位まで合わせに行く姿勢が『費用対効
強みじゃないこと③:長すぎる経験歴
通常はアピールポイントだと思いますが、経理の経験があまりに長
あまりに経験が長いと『ある特定のシステムしか使えないんじゃな
そのため、単に経験歴が長いことをアピールするのはやめましょう
アピールするのであれば、これまでの経験の中でどのように工夫を
経理が転職で成功するために大切な姿勢
ここまで経理出身者の強みを具体的に説明してきましたが、最後に
それは、こちらの3つです。
✓経理が転職で成功するために大切な心構え
・「経理しかできない」は捨てよう
・「知識・経験をどう生かすか」を考えよう
・「マネジメントスキル」をアピールしよう
上記でも説明した通り、経理出身者が持っている知識やスキルは、
そのため、入りたい会社があれば「経理しかできない」「経理しか
そうすれば、きっとあなたに合った企業やポジションが見つかると
さらに、もし部下を従えたことがある人は、その経験をアピールす
これからの時代、経理にも「マネジメントスキル」が求められます
今後、一部の業務はAIに変わっていくかもしれませんが、チーム
この点については、こちらの記事「AIに負けない税理士・経理人材になるには事務所選びが全て【やる事は2つ】」で詳しく解説しているので併
また、税理士業界にも興味がある人は、こちらの記事『【結論】未経験でも税理士業界に転職は可能です【4大税理士法人も可】』に初心者でも転職できる理由を詳細に解説しています。
経理が転職で成功するためにはおすすめの転職サイト
転職活動をして最初に知ったこと。それが「強みを知っていることは大事」ということ。
転職は、言い換えれば「あなたの強み」と「企業が欲しいスキル」のマッチングです。
僕は転職エージェントを活用して「自分の強み」をうまく発見することができました。
最適なエージェントの選び方については、こちらの記事「【転職準備】最適な転職エージェントの選び方ポイント3選【実践的な情報です】」に詳細に解説していますので、必ずご覧くださいね。
また、「強みの発見」以外にも転職エージェントを利用するメリットはたくさんあります。詳細はこちらの記事「【転職の方法】転職エージェントは必要?絶対に利用・登録すべき理由3選【必須です】」で解説していますので、もし転職エージェントを利用するか悩んでいる人がいたら、必ず見てみてほしいと思います。
それでは、僕がおすすめする転職サイト・エージェントの紹介です。経理が転職で成功するために、僕がお勧めする転職イトはこちら
✓経理の転職に強いおすすめ転職エージェント
JAC Recruitment|管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェント。薦めたい転職エージェントNo.1にも選ばれ、管理部門(経理、人事、総務等)の転職に強いです。
MS-Japan: 経理を含む管理部門、会計士や税理士など有資格者に特化したサイト。経験を生かした新しい求人を教えてくれる可能性が高いため、登録必須。
リクルートエージェント: 支援実績と求人数が圧倒的に多い。上の2つと提携していない企業の求人を取りこぼさないように、念のため登録した方がいい。
詳しくは、こちらの記事『【実体験】税務・経理に強い転職サイト・エージェント紹介と比較まとめ』でも解説しているので、興味がある人
登録は無料ですので、必要な対価は「登録するための10分間」くらいです。
それでこれからの生活が変わるかもしれないので、ぜひ登録してみてくださいね。
人気記事:【実体験】おすすめ転職サイト・エージェントの紹介と比較まとめ【30代から50代にも】
人気記事:面接にも生かせる合格しやすい履歴書・職務経歴書の書き方ポイント3選【初心者必見】