受験生や業界初心者へ

Big4税理士法人に向いている人の条件【向いているかを判断する方法も紹介】

 

Big4税理士法人で働くことに興味がある人

『Big4税理士法人で働いてみたいけど、自分なんかが働けるのかな。自身ないなぁ。

どんな人がBig4税理士法人に向いているのか教えてほしい』

こんな疑問にお答えします。

✓この記事の想定読者

・Big4税理士法人で働いてみたい人

・Big4税理士法人で働きたいけど不安な人

・どんな人がBig4税理士法人に向いているか知りたい人

 

こんにちは、税理士のまぐすです。

この記事では、「どんな人がBig4税理士法人に向いているのか」について紹介します。

✓本記事の内容

・どんな人がBig4税理士法人に向いているのか

・Big4税理士法人で働くにはどんな心構えが必要か

・Big4税理士法人に向いているかの判断方法の紹介

 

この記事を書いている僕は、元々Big4税理士法人でマネージャーとして働いていて、当時は採用担当などもしていました。

また、その後に働いた5大総合商社や大手金融機関では、Big4税理士法人を利用する立場にいたため、色んな角度からBig4税理士法人で働く人たちを見てきました。

 

というわけで今回は、「Big4税理士法人に向いている人」というテーマで深掘りをしていこうと思います。

『Big4税理士法人に興味あるんだけど、どうしようかな?』そう思ってる人の手助けとなる情報だと思うので、お付き合いくださいね。

Big4税理士法人に向いている人とは

 

ずばり、『ストレス』に勝る『やりがい』を感じられる人です。

 

Big4税理士法人にはストレスが付き物

 

言い換えるなら、ストレス耐性が必要です。

Big4税理士法人のクライアントは、外資系企業の日本子会社や、上場企業の子会社などが中心です。

また、求められる専門性や制度も高く、タイトなスケジュールや時差のある国とのやり取りなど高いタイムマネジメント能力も求められます。

 

どこの会社も同じかもしれませんが、Big4税理士法人も「多少のストレスは大丈夫!」という人がいいと思います。

とはいえ、イメージとしては大学受験のストレスよりは楽だと思いますよ。

 

なお、こちらの「【転職希望者必見】Big 4税理士法人の仕事・業務内容まとめ」で、Big4税理士法人の業務内容を詳細に解説しています。

【転職希望者必見】Big 4税理士法人の仕事・業務内容まとめ こんな悩みにお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・4大税理士法人に興味がある人 ・4大税理士法人...

 

とはいえ、ストレス耐性がなくてもやっていける

 

ストレス耐性が必要というと、「え、どんな辛いことにも耐えられなきゃいけないのかな…?」みたいに不安になる人もいるかもしれません。

大丈夫です。

Big4税理士法人とはいえ、そこまで強いストレス耐性は必要ないです。

なぜそう言えるかというと、理由は2つあります。

 

主婦や産休を取りたい人向けの部署がある

 

どのBig4税理士法人にも、主婦や産休を取りたい人向けに、勤務時間や環境が優しい部署があります。

もちろん、そういった人以外にも「残業代はいらないから、あまり残業したくないな」「のんびり仕事したいな」という人も多くいます。

 

税理士業界も働き方改革が進んできた

 

Big4税理士法人は、以前は税理士業界の中でも「多忙でストレスが多い」と言われていたと思います。

ですが、最近では社会全般の流れを受けて、働きやすい環境になってきました。

例えば、以下のような取り組みが行われています。

・残業時間の管理

・22時以降の残業禁止

・有休消化の推奨

そのため、「まるで軍隊なんでしょ…?」とか、そこまで怯えるような組織ではありませんよ。

Big4税理士法人の向き不向きを判断する方法

 

結論として、「実際に働いている人に会ってみる」が大切かなと思います。

 

最初は誰でも不安です

 

税理士業界にいる人や、今まさに税理士試験の勉強をしている人からすれば、Big4税理士法人で働いている人は「ストレス耐性がすごいんだ」「寝ないでもやっていける人なんだ」みたいに勘違いしがちですが、そうでもないです。

というのも、実際入社する前の僕がそんな感じだったんです。

自分がBig4税理士法人に入れるなんて思っていませんでした。

Big4税理士法人で働いている人たちは、みんなスーパーマンなんだと勘違いしてました。

でも正直、全くそんなことありませんでしたよ。

みんな人間らしい、頑張っている人たちです!

 

『やりがい』を大切にしよう

 

僕が働いて、「Big4税理士法人の人たちはすごいな」と思ったことは、『仕事にやりがいを感じている』ということです。

時には深夜まで帰れないこともある。大企業を相手にしているのでかなり緊張することもある。

 

でも、彼らはそんなことに喜びを感じられる人たちです。

「困っている人を助けてあげているんだ」そんな高いプロ意識のある、諦めない心をもった人たちだと思います。

 

まずは実際に働いている人に会ってみよう

 

自分自身が、そういった仕事に『やりがい』を感じられる人かどうかを見極めるには、実際にBig4税理士法人で働いている人に話を聞いてみることがおすすめです。

実際に働いている人から話を聞けば、例えば以下のようなことが分かります。

✓実際に働いている人に会うことで分かること

・どんなワクワクすることがあるか

・どんなことをやりがいに働いている人たちがいるか

・具体的な話を聞いて自分はワクワクしたか

 

特に、一番最後が大切だと思っています。

つまり、Big4税理士法人の仕事の内容や、実際に働いている人のやりがいを聞いて、自分が「あ、やってみたい!」と少しでも思うかどうかです。

 

少しでも思ったら、あなたはBig4税理士法人に向いていると思ってOKです

 

会う人は、今まさに働いている人がおすすめ

 

せっかく会うのなら、昔働いていた人ではなく、今まさに働いている人に会うようにしましょう。

なぜなら、その人が辞めた理由によっては、ネガティブな意見しか聞けないかもしれないからです。

・上司と気が合わなかった

・大きな失敗をしちゃって気まずくて辞めちゃった

・税理士の仕事自体が合わないと気付いた

そういった、ネガティブな理由で辞めた人と会っても、ネガティブな意見や、否定的なコメントしか聞けないと思います。

 

「実際に働いている人に会う」ためには

 

方法は、いくつかあります。

✓実際にBig4税理士法人で働く人に会う方法

方法①:知り合いを探す

方法②:Big4税理士法人の採用ページから応募する

方法③:転職サイトに登録してBig4税理士法人の求人を探す

僕がおすすめする方法は、方法③「転職サイトに登録してBig4税理士法人の求人を探す」です。

その理由は、以下のとおりです。

 

方法①:情報が正しいか不安だし、見つからない

 

そもそも、いま実際にBig4税理士法人で働いている人を探すのがかなり困難です。

例えば、資格の学校(大原やTACなど)の友人や先輩に聞いたりすることになると思いますが、自分が希望する部署で働いている人や、それなりのポジションで働いている人を見つけるのはかなり難しいと思います。

もちろん、僕に聞いてくれてもOKですよ!TwitterからでもDMで連絡してくださいね。

また、本ブログから問い合わせ頂いてもOKです。

 

また、実際に見つかったとしても、その人の個人的な意見だけであなたの人生を決めるわけにはいきませんよね?

そのため、何人かの意見を聞いてみるか、ちゃんとしたポジションの人から話を聞いた方がいいですよ。

 

方法②:後々の交渉が大変…

 

Big4税理士法人の採用ページから応募して、面接まで進めれば「いま実際に働いている人」である面接官と会うことができます。

ですが、面接官にあれこれ質問するわけにはいきませんよね。

 

また、実際に質問できたとしても、そのあとの内定をもらうまでに、年収や転職のタイミングなどを、自分で交渉しなければなりません。

転職に慣れている人ならいいですが、そうでない人は必ず直接やりとりするのは辞めた方がいいですよ。

 

「自分の希望が言えない」「自分の希望を言ったら内定が取り下げられた」なんてこともありますので。

 

「実際に働いている人に会う」おすすめの方法

 

結論、「転職サイトに登録してBig4税理士法人の求人を探す」です。

そうするメリットは以下のとおりです。

メリット①:エージェント経由で、面接前に色々と質問できる

メリット②:お願いすれば、現場の人と合わせてくれる

メリット③:内定が取れてからの交渉が楽

特に、①と②が重要だと思います。

 

まず①については、間接的ではありますが、エージェント経由で「実際に働いている人」に色々と質問することができます。

場合によっては、面接ではなくて「ラフな会社説明会」といった感じでミーティングを設けてくれることもあります。

実際、僕が転職しようとしていたとき、別のBig4税理士法人がそういった場を気軽に設けてくれました。

また、僕がBig4税理士法人で採用担当をしていたときも、そういった「話を聞きたい」という人に向けて、簡単な説明会をしたこともありますよ。

 

また、場合によっては②のように、採用担当の方だけでなく現場の人と会う機会をくれることもあります。

基本的には、そこでの意見は採用にまったく影響しないという前提なので、色々と聞きたいことが聞ける貴重な機会です。

 

なお、転職にあたっていいサポートをしてくれる、おすすめの転職サイトはこちらの「【実体験】税務・経理に強い転職サイト・エージェント紹介と比較まとめ」で詳しく解説しています。

【実体験】税務・経理に強い転職サイト・エージェント紹介と比較まとめ こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・公認会計士や税理士、税理士科目合格者や経理で働いている人 ...

 

4大税理士法人の違いが分からない

 

「じゃあ、4大税理士法人に挑戦してみよっかな」と思っても、それぞれの違って分かりにくいですよね。

公式ホームページを見ても、似たようなことが書いてあります。

 

そこで、こんな記事を用意しました。こちらの記事に4大税理士法人それぞれの特徴や違いを詳しく解説しています。

【実体験】4大税理士法人それぞれの特徴や違いの比較まとめ【元Big4税理士が紹介】 こんにちは、まぐすです。 先日、4大税理士法人について以下のような質問をいただきました。 まぐす様 お忙し...

まずはこちらを見て、違いを把握してみてくださいね。

 

とはいえ、ブログでは限界があります、、、

とはいえ、ブログでは情報に限界があります。「書きたいぶっちゃけ話が書けない」「根拠のない批判や荒らしがある」など、、、

 

「4大税理士法人で働くことに興味ある人が、本当に知りたいコアな部分が伝えきれていないかもしれない」そんな気がしたので、こちらのnoteにより詳しく解説してみました。

▼4大税理士法人それぞれの特徴や違いを、裏話を含めて紹介したnote

【実体験】4大税理士法人それぞれの特徴や違いを正直に紹介【元Big4税理士が紹介】

ブログやTwitterでは言いにくいぶっちゃけ話も含め、約10,000文字超に漏れなくまとめているので、より詳しく知りたい人はぜひご覧ください。

 

まとめ

 

Big4おすすめエージェント

税理士・会計事務所への転職専門のエージェント『Hupro(ヒュープロ)』。

特に、経験者のキャリアアップに繋がる求人が多いため、次のステップを目指す人におすすめ!

自動マッチングツールもあるので、まずは登録して求人情報をチェック!

 

無料登録はこちら

 

というわけで、今回はこれくらいにしようと思います。

Big4税理士法人に向いている人や、先入観(=高いストレス耐性がなきゃダメ)はいらないといったところまで解説しました。

もし少しでもBig4税理士法人に興味があれば、思い立った今すぐに転職サイトに登録して、実際に働いている人の話を聞いてみるべきです。

 

マイナビ税理士|転職業界最大手の1つ「マイナビ」が提供する、税理士業界に特化した転職エージェント。小規模~大規模まで幅広い事務所の求人があります。

MS-Japan|税理士などの士業や管理部門の転職に特化し、就職決定率No.1。税理士業界では誰もが知るエージェント。

転職なら【doda】|大手総合転職サイトで税理士業界の転職に一番力を入れているのがdoda。全国多くの事務所の求人あり。

|経理や財務に特化した転職エージェントで、取引会社は3,000社を超えるなど、確かな実績を持っています。

※リンクをクリックすると、公式サイトへ飛びます。

こちらの記事でも、おすすめ転職エージェントを詳しく紹介しているので、併せて確認してみてくださいね。

税務・経理に強い転職サイト紹介ページへ

 

きっと、これまでのBig4税理士法人への印象や噂があったため、就職や転職に挑戦するのをためらっていた人もいると思います。

でも、働いてみたら本当にやりがいがあって、楽しい環境だと僕は思っています。

やらない後悔は時間がたっても消えません。それどころか、後悔が大きくなっていきます。

登録料は無料なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

▼4大税理士法人それぞれの特徴や違いを、裏話を含めて紹介したnote

【実体験】4大税理士法人それぞれの特徴や違いを正直に紹介【元Big4税理士が紹介】

今回は以上です。

 

おすすめ関連記事