就職・転職|Career

【実体験】転職活動は何ヶ月前に開始すべきかと目安期間【採用担当が紹介】

 

転職に興味がある人

『転職してみようかなって思うんだけど、実際転職するとなったらいつ頃から転職活動を始めればいいのかな。今の会社には1ヶ月前までに退職を伝えればいいから、、、3ヵ月前くらい?転職活動は何ヶ月前に開始すべきかと、転職にかかる時間・期間の目安が知りたいな。』

こんな疑問にお答えします。

 

✓この記事の想定読者

・転職に興味がある人

・いつから転職活動を始めればいいか疑問に思ってる人

・希望の転職を成功させたい人

 

こんにちは、複数の大手企業で採用担当をしていた、税理士のまぐすです。

(キャリアについては、こちらの「プロフィール」をぜひご覧くださいね。)

 

この記事では、転職に興味がある人・これから始めてみようか悩んでいる人に向けて「転職活動を始めるべきタイミングや、転職までどのくらいの期間が必要か」を紹介します。

 

✓この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、4大税理士法人・5大総合商社・大手金融を経て、現在では海外で新規事業立上を担当しつつ、まったり海外生活をしています。

上記の転職実績に加え、それぞれの企業で採用担当者もしていました。

そのため、転職者の気持ちだけでなく、就職・転職における企業側の都合なども詳しく把握しています。

 

この記事を読めば、「時間がない、、、」「もっと早く始めるべきだった、、、」と後悔することなく、自分の希望の転職を成功させることができるようになると思いますよ。

この記事が、転職成功に少しでも役立てればうれしいです。

 

それでは、紹介していきますね。

 

転職活動は何ヶ月前に開始すべきかと目安期間

 

早速、「転職活動は何ヶ月前に開始すべきか」に対する結論です。

ムリに転職して失敗したくないなら、「転職に興味を持ったその時」に始めるべき。

 

「え、そんな?」と思う人もいるかもしれません。

以下でちゃんと理由を説明していきます。ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

(なお、ここでは「転職が目的」ではなくて、「目的にあった転職」を想定しています。「転職すること自体が目的」であれば、時期は気にしなくてOKですからね。)

 

転職は想像以上に時間がかかる

 

転職は、想像以上に時間がかかります。

理由は、転職にはやるべきステップがたくさんあるから。

 

例えば、サラリーマンYouTuberとして活躍している「サラタメさん」(2019年12月現在、登録者数15万人超)は、こちらのチャンネルで、転職のプロセスは大きく以下のように区分できるとおっしゃっています。

 

①:事前の準備【2か月】

②:志望企業に応募書類を送る

③:面接【②と合計で2か月】

④:内定

⑤:退職の手続き【④と合計で2か月】

合計=6ヵ月

 

 

上記はプロセスの全体像。

以下で詳しく紹介するために、もう少しだけ細かく区分してみると、以下のとおりとなります。

 

✓転職で必要なステップ

ステップ1:事前準備

ステップ2:おおまかな情報収集と自分の考えを整理

ステップ3:応募準備

ステップ4:求人検索と応募

ステップ5:面接準備と事前対策

ステップ6:面接(複数回)

ステップ7:内定

ステップ8:退職手続き

 

上記のステップについては、こちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

 

【初心者必見】転職活動の手順・プロセス一覧まとめ完全版【解説付き】 こういった悩みにお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・転職しようと思っている人 ・転職サイトに登録しよう...

 

入社までの目安期間は「6ヵ月~1年」

 

上記でYouTuberの「サラタメさん」が、6ヵ月と紹介されていました。

たしかに、基本的には6ヵ月程度を見ておけばOK。

 

希望の転職を成功させるためには、入社までの目安期間は「6ヵ月~1年」と考えるのがおすすめ。

 

ただし、妥協せずに希望の転職を成功させたいですよね。

その場合には、入社までの目安期間は「6ヵ月~1年」と考えるのがおすすめ。

 

上記で紹介した「転職で必要なステップ」を見てください。

全部で8つのステップがあります。

 

「履歴書や職務経歴書の準備」「求人を見つける」「面接と選考」「退職手続き」

これだけ取ってみても、1つ1ヶ月くらいと計算しても、やっぱり半年くらいはかかってしまうイメージは持ってもらえると思います。

 

会社を辞めて、次に入社するまでの期間(つまり、無職の期間)がないように転職するなら、、入社までの目安期間は「6ヵ月~1年」と考えるのがおすすめです。

 

どうしても早められないプロセスがある

 

では、なぜこれだけの期間がかかるかというと、「どうしても早められないプロセスがあるから」です。

 

どうしても早められないプロセスとは、主に「企業側の都合によるもの」です。

 

例えば、以下のようなプロセスは、どうしても自分の都合で早めることはできません。

 

✓早められないプロセスの例

・希望の求人を見つける 【←企業側の求人の都合】

・面接の日程 【←企業側のスケジュールや忙しさ次第】

・退職手続きと入社時期 【←いま働いている会社のルール次第】

 

「転職したい!」と思って、すぐに希望の求人があるとは限らない。

面接も複数回はやることになります。面接官だって忙しいだろうし、お互いのスケジュール調整もある。

退職手続きも、いま働いている社内ルールに従って、退職の1~2ヶ月前までには報告しなければいけない。

 

上記だけでみても、結構時間がかかりそうですよね。

 

転職は大事な決断。

「急いで転職して失敗した、、、」なんてことにならないように、時間に余裕をもって転職活動を始めるのがおすすめです。

 

そのため、「転職に興味をもったタイミング」で、少しずつでも転職活動を始めてみるべきです。

 

転職しようと思ったら最初にやるべきこと

 

では、「ちょっと転職に興味あるな」となった場合、何から始めるべきかを紹介していきます。

 

まずは全体感の把握

 

上記で紹介した転職のプロセス・ステップ。

 

改めてみると「こんなにやることあるんだ、、、」と思う人もいるかもしれません。

「就活のとき大変だったな」と、昔を思い出している人もいるかもしれません。

 

時間に迫られて、後悔するような転職をしないよう、まずは転職プロセスの全体感を把握するのがおすすめです。

 

上記でも紹介しましたが、全体感とはおもに「必要なプロセス」と「タイムライン」です。

そのため、転職活動を始めるときに最初にチェックしたい項目は、以下のとおりです。

 

✓特にチェックすべき事項

・どんな資料が必要か

・どんなプロセスがあるか

・どのくらい時間がかかるか

 

必要となる書類や時間は、会社や業界によって違う

 

実は、転職で必要となる「書類」や「時間」は、会社や業界、会社規模によっても異なります。

例えば、「必要書類」にも、履歴書や職務経歴書だけでなく、卒業証明書や証明写真が必要になったりもします。

面接の回数も、中小企業なら2~3回、大手企業なら5~6回必要なケースも多くあります。

 

そのため、まずは自分が希望する業種・業界、企業の転職に必要なプロセスなどを確認してみてくださいね。

 

エージェントと二人三脚がおすすめ

 

上記の通り、必要となる書類や時間は、会社や業界によって違います。

でも、それを事前にリサーチするのは難しいこと。

 

さらに、色んな事情によって入社までの時間は変わります。

 

転職活動を始めてから、入社までにどのくらいの期間がかかるかは、色んな状況・要素によって変わります。

 

例えば、以下のような事情です。

 

・業界の慣習

・その会社の状況や環境

・転職市場の状況

・資料作成に必要な時間や、面接対策の準備

 

転職のプロセスに加え、これらのタイムラインも正確に把握するのは困難。

さらに、いまの仕事をしながらの転職活動という人も多いと思うので、さらにキツイ。

 

そのため、初めから転職エージェントと二人三脚で進めていくのが効率的。

 

しっかりと提出書類や面接などの事前対策をしつつ、時間に迫られてムリな転職をしないためには、最初から転職エージェントを利用するのがおすすめ。

利用は基本的に無料なので、使って損はないと思いますよ。

 

それ以外にも、転職エージェントを利用するメリットはたくさんあります。

 

【転職の方法】転職エージェントは必要?絶対に利用・登録すべき理由3選【必須です】 こんな悩みを解決します。 ✓この記事の想定読者 ・転職を検討している人 ・転職エージェントを利用したことが...

 

好条件の転職ならエージェント利用はマスト

 

特に、自分の希望にあった「優良求人」「好条件での転職」を狙うなら、エージェントの利用はマストです。

 

好条件の転職なら、非公開求人を狙おう

 

求人には、一般的な「公開求人」と、一般には公表されていない「非公開求人」の2種類があります。

 

通常、「非公開求人」の方が好条件です。

理由は「企業側の都合」にあります。

 

この非公開求人。実は一般の公開求人よりも好条件なことが多いです。

というのも、「非公開求人」にするのには、企業側の都合があるからです。

 

非公開求人が好条件な理由は、主に以下のとおりです。

✓非公開求人が好条件な理由

理由①:大手企業や有名企業が多い

理由②:好条件の求人が多い

理由③:企業側が採用に積極的

理由④:自分にあった仕事が見つけやすい

 

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

「希望にあった転職をしたい!」という人は、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。

 

【採用担当が解説】転職するなら非公開求人がおすすめな理由【探し方も紹介】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・転職に興味がある人 ・非公開求人に応募しようか...

 

非公開求人はエージェントしか持ってない

 

非公開求人は、転職エージェントしか持っていません。

一般に公開されていないから「非公開」、当然ですよね。

 

そのため、好条件の転職を狙うなら、転職エージェントを利用するのがおすすめ。

 

さらに、好条件の非公開求人を勝ち取るためのコツは、以下のとおりです。

✓非公開求人を勝ち取るためのコツ

コツ①:非公開求人が多い転職サイト・エージェントに登録しておく

コツ②:場合によっては時間をかけて非公開求人がでるのを待つ

コツ③:少し早めに転職サイト・エージェントに登録しておく

 

前広に転職活動を始めるに限りますよね。

 

【大手経理の転職】転職サイト・エージェントは複数利用すべき理由【採用担当が解説】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事で解消できる疑問や悩み ・転職サイトやエージェントって、1つに絞っ...

 

まとめ

 

さいごに、この記事のおさらいです。

ムリに転職して失敗したくないなら、「転職に興味を持ったその時」に始めるべき。

 

転職は、想像以上に時間がかかります。

目安としては、6ヵ月~1年くらい。

 

そのため、時間に迫られてムリな転職をしないためにも、転職に興味を持ったタイミングで、転職サイト・エージェントに登録するのがおすすめ。

 

利用料も無料。履歴書や職務経歴書のフォーマットをもらえたり、添削をしてくれるところもたくさんあります。

 

【実体験】おすすめ転職サイト・エージェントの紹介と比較まとめ【30代から50代にも】 こういった疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・転職を検討している人(20代~50代まで) ・どの...

 

ムリに自分で転職して、失敗してしまってはもったいない。

ぜひ、エージェントをうまく利用しつつ、早めに転職活動を始めてみてくださいね。

 

この記事を読んで、自分の希望にあった転職を成功してくれたらうれしいです。

 

今回は以上です。ありがとうございました。

 

✓おすすめ転職サイト・エージェント

【誰もが登録すべき総合系①】【リクルートエージェント】|業界最大手で転職支援実績No.1。圧倒的な求人数に加え、履歴書や職務経歴書の添削・面接サポートも心強い。

【誰もが登録すべき総合系②】dodaエージェントサービス|転職者満足度No.1。日本全国に拠点を持つ業界2番手で、非公開求人が特に多いのが特徴。登録すれば好条件の求人と出会える可能性あり。

【ハイクラス求人の王道】JAC Recruitment|管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けに特化。薦めたい転職エージェントNo.1で、利用者満足度90%以上。20代後半~50代前半をターゲットにしているため、30代~40代にもおすすめ。

【ハイクラス・30代40代求人が多い】Samurai Job|JACリクルートメントが共同運営。国内大手・グローバル企業・外資系企業などハイクラスに特化。海外駐在や海外転職、ハイクラスな独占求人も魅力。

【初心者におすすめ(女性にも)①】パソナキャリア|未経験で応募できるポテンシャル求人から管理職クラスまで幅広い求人が特徴。転職活動のやり方や自己PRの仕方をサポートしてくれるのに加え、「転職ノウハウ本」ももらえる。平日・土曜日は夜間も面談可も嬉しい。

【初心者におすすめ②】リクナビNEXT|限定求人が約85%が特徴。未経験者歓迎の求人が多く、かつ、履歴書や職務経歴書フォーマットをもらえたり、自分の強み分析をしてくれるなど、転職初心者に特におすすめ。

※リンクをクリックするとホームページへアクセスします。

 

おすすめ関連記事