英語|English

TOEIC解答スピードアップする勉強法3選とテクニック5選【1日で激変】

 

TOEICの勉強を頑張っている人

『TOEICの勉強を頑張ってるんだけど、いつも時間内に終わらないんだよね、、、早く解くために速度を上げる勉強法とかコツとかあれば知りたいな。』

こんな疑問にお答えします。

 

✓この記事の想定読者

・TOEICが時間内に終わらない人

・スピードアップして点数UPしたい人

・TOEICの勉強法やコツを知りたい人

 

こんにちは、独学でTOEIC400点台→900点台を達成した、税理士のまぐすです。

この記事では、TOEICが時間内に終わらないという人に向けて『時間内に終わらせるための勉強法と、1日でできる時短テクニック』をテーマに紹介します。

 

✓この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、社会人1年目でTOEIC 400点台。そこから独学で900点台を達成し、Big4・5大総合商社・大手金融のGlobal Tax Managerとキャリアアップしてきました。

今では海外で新規事業立上を任されるまでに英語力を伸ばすことができました。

 

こちらの記事「TOEIC時間が足りない時の対処法と時間配分&ポイント【初心者・社会人必見】」でも紹介していますが、よっぽど高い英語力がないと、TOEICはとにかく時間が足りない。

単純計算で「1問:45秒」で解かなきゃですからね。

 

この記事を読めば『早く解くためにどのような勉強が必要か』『1日で出来るスピードアップテクニック』が分かりますよ。

 

それでは、紹介していきますね。

 

TOEIC解答スピードアップする勉強法3

 

まずは、早く解くための勉強法を3つ、紹介します。

 

勉強法①:頻出熟語を覚える

 

TOEICは、日常生活やグローバルビジネスに活かせる英語力を測るテスト。

そのため、日常生活やビジネスシーンでよく出てくる熟語や慣用句が、よく出てきます。

 

頻出の熟語や慣用句は、英単語と違って『意味を推測』でなく『単純に知ってるかどうか』だけ。

知っていれば、解答速度・読解力UPに直結できます。

 

英単語の場合、前後の文章から『意味を推測』ができますよね。

 

でも、熟語や慣用句はそうはいきません。

単語自体は知っていても、それが何を意味するかは、知ってるかどうか次第。

 

例えば、頻出の熟語として以下のようなものがあります。

 

・in spite of :~にもかかわらず

・under consideration:検討中で

・in a row:1列に

 

知っていれば、瞬間的に意味が分かるので読解スピードアップできます。(分からないと、そこでちょっと悩んじゃったり、、、)

さらに、Part5や6の穴埋めで1~2問出題されることも。知っていれば秒殺です。

 

なお、僕がおすすめする勉強法・教材は、以下の通りです。

 

【頻出熟語・慣用句をマスターするためのおすすめ教材】

TOEIC英単語帳「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)こちらの記事で詳しく紹介しています。

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策 |リスニング、リーディング(文法、長文問題)、単語等、TOEIC L&Rテストの全対策がスマホやPCで完結できるアプリ。 ※今なら7日間無料お試しOK 

 

これらは、必ず知っておくべき頻出熟語・慣用句が厳選して掲載されています。

「英語力には自信あるけど、TOEICは初めて!」という人にもおすすめですよ。

 

勉強法②:出題パターンを覚える【Part 5 & 6対策】

 

TOEICには、出題パターンがいくつかあります。

これに慣れ、覚えておくと、以下のようなメリットがあります。

 

不要な文章を読み飛ばすことが出来るので、相当なスピードアップにつながります。

 

例えば、Part 5の頻出パターンには、以下があると言われています。

 

パターン①:語彙問題 語彙力が必要
パターン②:品詞選択 品詞が分かれば意味を知らなくても解答可能
パターン③:動詞の形 3人称単数や時制など。文章を読む必要あり
パターン④:関係詞 5W1Hの関係代名詞、関係副詞など。
パターン⑤:比較級・最上級 文章の内容に合わせて解答
パターン⑥:分詞
過去分詞や現在分詞など

 

例えば、以下の「パターン②:品詞選択」の問題。

 

出展:IIBC TOEIC公式ホームページ「サンプル問題

 

問題になれれば、空欄の直前のoften(副詞)、unnecessarily(副詞)を無視し、are(be動詞)が来るので、『空欄は形容詞かな』と瞬間的に分かるようになれます。

そうなれば、complicate「~を複雑にする」の意味が分からなくても「~tion(名詞)」「~ cates(3単現の動詞)」は、パッと除外できると思います。

 

【おすすめ教材】

・Part 5 & 6に特化した問題集「1日1分! TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック! 2 英語の筋トレで無理なくムダなく (単行本)」 |出題傾向が網羅されているため、すぐに効果が実感できますよ!

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策 |リスニング、リーディング(文法、長文問題)、単語等、TOEIC L&Rテストの全対策がスマホやPCで完結できるアプリ。 ※今なら7日間無料お試しOK 

 

スマホや片手サイズの本なので、スキマ時間を利用してPart 5や6の問題数をこなすだけ!すぐに慣れることができますよ。

 

勉強法③:無駄をなくす【Part 7対策】

 

上記の通り、TOEICには出題パターンがあります。

当然、Part7にも出題パターン・傾向があり、それを知っておくことで以下のようなメリットがあります。

 

Part 7の出題傾向が分かれば、不要な文章を読み飛ばすことができるので、スピードアップ可能です!

 

Part 7は、1~3つの本文と、それに対する設問で構成されています。

実はこれ、だいたいの場合が以下のような流れで出題されているんです。

 

『本文の流れ』と『設問の順番』は、対応しています。

 

本文が長くても、例えば『段落ごとに設問が対応している』ようなイメージ。

具体的には、以下の通りです。

 

だいたい、各段落で設問1つのイメージ。

これに慣れることが出来れば、『解答に関係ないところも全部読む』なんてことはなくなりますよ

 

【おすすめ教材】

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7 |TOEICを運営するIIBCが出版する唯一の公式問題集。僕の別の記事でも必ず紹介するほど、絶対持っておくべき1冊。

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策 |リスニング、リーディング(文法、長文問題)、単語等、TOEIC L&Rテストの全対策がスマホやPCで完結できるアプリ。 ※今なら7日間無料お試しOK 

 

TOEIC解答スピードアップするテクニック5選【1日で点数UP

 

それでは次に、テクニックについて紹介します。

どれも1日でスピードアップできるので、少しでも点数UPしたい人はぜひ試してくださいね。

 

テク①:問題用紙は4分の1に折る

 

『問題用紙を見やすいように折る』というテクニックです。

小手先のテクニックではあるものの、結構効果的です。

 

問題用紙を折ることで、以下のようなメリットがあります。

 

・体の動きが減る → 時短

・目線の移動が減る → 集中力持続 & 時短

 

回答用紙に記入するための動きを、極限まで減らすテクニックです。

具体的な折り方は、以下のとおりです。

 

詳しい説明は、こちらの記事で紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。

 

TOEICリスニングで高得点を取るためのポイントと具体的攻略法【元商社マンが紹介】 こんな疑問にお答えします。 ✔この記事の想定読者 ・TOEICで高得点を取りたい人 ・TO...

 

テク②:難問を捨てる

 

思い切ってチャレンジしてほしいのが、こちらのテクニック。

 

戦略的に難問を捨て、できる問題だけ解く。

 

そもそもですが、正攻法でいきなり読解力は上がりません。

日本語だって、幼少期から長年かけてここまで来たわけだし、未だに『日経新聞って読みいにくいな、、、』という人も、少なくないと思います。

 

さらに、TOEICには以下のような特徴があります。

 

 

・超上級者向けの問題も多い

・そもそも全問回答はハードなテスト

 

だからこそ、時間を奪われてしまう難問にこだわらず、できる問題だけ確実にゲットしていくことが、点数UPのコツですよ。

 

詳しくは、以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

TOEIC時間が足りない時の対処法と時間配分&ポイント【初心者・社会人必見】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・TOEIC 800点以下の人 ・いつも...

 

テク③:マークは適当でOK

 

せっかく問題が解けて「さぁ次いこう!」というとき、マークって結構時間とられますよね。後からまとめてマークするときも同じです。

というのも、必ず以下のようなマークを指示されるからです。

 

でも、ここまで綺麗にマークしなくても、全然OKですよ。

 

いちいち綺麗にマークしていると、時間もないしストレスです。

以下くらいの感じでOKです。

 

これは、TOEICで超高得点を取った人や、TOEIC満点の人のブログで見たテクニック。

自分が試しても900点台は達成できたので、信頼できると思います。

 

テク④:専用のシャーペンを使う

 

必ず試してもらいたいのが、マークシート用のシャーペン。

僕自身、試す前は「そんな変わらないっしょ!笑」って感じでしたが、実際使ってみると効果絶大でした!


普通のシャーペンだと細すぎて、マークするのに時間がかかる。

一方で、鉛筆だと折れたり、予備に置いていた鉛筆が落ちてタイムロス・集中力が途切れたりする。

 

そのため、TOEICで高得点を取るなら、必ず一度試しても損は絶対ないです。

 

テク⑤:設問本文を行ったり来たり【Part 7対策】

 

上記「勉強法③:無駄をなくす【Part 7対策】」で紹介した通り、Part 7は段落や文章ごとに、設問が対応しています。

 

設問⇄本文を行ったり来たりしながら解けば、不要な文章を読み飛ばせます。

 

具体的には、『最初に設問1を見て問われてる内容を把握→第1段落を見る→設問1を解答→設問2を見る→第2段落を見る→・・・』といった感じです。

そうすることで、設問を解き終わった段落の「余計な箇所」は、読み飛ばすことが可能です。

 

『え、何か大事な情報が入ってたらどうするの!?』

そう思う人もいるかもしれません。

 

確かに、満点レベルを狙う人や「時間は全然ヨユ~」って人なら、読んだ方がいいかもしれません。

でも、『段落が変わる=テーマが変わる』なので、850点くらいまでならこれでOKです。

 

時間が足りないという人は、まずは細部にこだわらず、全体の点数UPを目指すのがおすすめですよ。

 

【頻出熟語・慣用句をマスターするためのおすすめ教材】

TOEIC英単語帳「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)こちらの記事で詳しく紹介しています。

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策 |リスニング、リーディング(文法、長文問題)、単語等、TOEIC L&Rテストの全対策がスマホやPCで完結できるアプリ。 ※今なら7日間無料お試しOK 

 

まとめ

 

さいごに、この記事のまとめです。

 

まず、スピードアップするための勉強法は、以下の通りです。

 

✓解答スピードアップのための勉強法

勉強法①:頻出熟語を覚える

勉強法②:出題パターンを覚える【Part 5 & 6対策】

勉強法③:無駄をなくす【Part 7対策】

 

そして、1日で効果絶大のスピードアップテクニックは、以下の通りです。

 

✓1日で出来るスピードアップテクニック

テク①:問題用紙は4分の1に折る

テク②:難問を捨てる

テク③:マークは適当でOK

テク④:専用のシャーペンを使う

テク⑤:設問⇄本文を行ったり来たり【Part 7対策】

 

「時間が足りない」「点数が上がらない」は、TOEIC勉強を継続する上でも、必ず乗り越えるべき課題。

ぜひ、一旦は上記にチャレンジして、スピードアップ&点数UPを目指してくださいね。

 

また、今回紹介したおすすめ教材は、以下のとおりです。

 

【おすすめ教材】

TOEIC英単語帳「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)こちらの記事で詳しく紹介しています。

・Part 5 & 6に特化した問題集「1日1分! TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック! 2 英語の筋トレで無理なくムダなく (単行本)」 |出題傾向が網羅されているため、すぐに効果が実感できますよ!

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7 |TOEICを運営するIIBCが出版する唯一の公式問題集。僕の別の記事でも必ず紹介するほど、絶対持っておくべき1冊。

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策 |リスニング、リーディング(文法、長文問題)、単語等、TOEIC L&Rテストの全対策がスマホやPCで完結できるアプリ。 ※今なら7日間無料お試しOK 

 

なお、僕が900点台を達成するまでの勉強法は、以下の記事に纏めています。

ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。

 

【記事まとめ】TOEIC勉強法の完全マップ|400点台→独学900点台を目指す方法 この記事では、英語初心者からTOEIC 900点を目指すまでの、具体的な勉強法やTOEIC対策・回答テクニックの記事をまとめまし...

 

今回は以上です。また次の記事でお会いしましょう。

ありがとうございました。

 

おすすめ関連記事