英語|English

【800点目標】タイプ別TOEIC点数UPに必要な勉強法【独学900点が解説】

 

TOEICをがんばっている人

『TOEICの勉強頑張ってるんだけど、なかなか点数が上がらなくて、、、点数を上げるためには、どんな勉強すればいいのか知りたいな。』

こんな疑問にお答えします。

 

✔この記事の想定読者

・TOEIC 600点~800点の人

・頑張ってるのになかなか点数アップしない人

・どんな勉強をすればいいか悩んでいる人

 

こんにちは、独学でTOEIC 400点台→ 900点台を達成した、税理士のまぐすです。

この記事では、TOEIC点数アップに苦しんでいる人に向けて、「点数アップのためにやるべき勉強」を、悩みのタイプ別に紹します。

 

✔この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、社会人1年目でTOEIC 400点台。そこから独学で900点台を達成し、Big4・5大総合商社・大手金融のGlobal Tax Managerとキャリアアップしてきました。

今では海外で新規事業立上を任されるまでに英語力を伸ばすことができました。

 

「勉強しても点数が上がらない…」そんな悩みを持ってる人、少なくないと思います。僕自身、点数が上がらず悩んだ時期がありました。

この記事を読めば、自分の悩みに応じた勉強法がわかると思います。ぜひチャレンジして、目標の点数を達成してくださいね。

 

なお、600点未満の人に向けた勉強法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

まずはこちらをチェックしてみてくださいね。

 

【初心者必見】最短でTOEIC600点を超えるために必要な勉強法とおすすめ教材3選【独学900点が紹介】 こんな疑問にお答えします。 ✔この記事の想定読者 ・TOEICが600点未満の人 ・これか...

 

それでは、紹介していきます。

 

※2021年3月1日追記

気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks」でも本記事が紹介されました!きっと少しでも800点に近づけると思うので、ぜひ最後までご覧くださいね。

 

TOEIC点数UPに必要な勉強法【悩みのタイプ紹介】

 

『点数がなかなか上がらない、、、』とは言え、人によって原因も環境も違うと思います。

より効果的な勉強法をお伝えするため、まずは点数が上がらない人を『悩み』を基準に3つのタイプに区分して紹介します。

 

具体的には、以下の3つの区分です。

 

✔「点数が上がらない」という人のタイプ

タイプ①:何を勉強すればいいかわからない

タイプ②:手ごたえはあるのに点数が上がらない

タイプ③:時間が足りなくて解ききれない

 

「点数が上がらない」と悩んでいる人。

上記3つの、どれか1つは心当たりがあるんじゃないかなと思います。

 

以下で、具体的な勉強法を「対処法」とともに詳しく紹介していきます。

自分のタイプに合った解決法を、ぜひ試してみてくださいね。

 

それでは、タイプ別に紹介していきます。

 

タイプ①:何を勉強すればいいかわからない人向け

 

『そもそも、どんな勉強すれば点数が上がるのかわからないや、、、』

こんな人も少なくないと思います。

 

そんな人は、まずやるべきはリスニングです

 

とにかくまずはリスニング

 

「でも、リスニングはそれなりに取れているし…」

そう思う人もいるかもしれません。

 

でもきっと、この記事を見てくれている方は、まだ少し伸びしろがあると思います。

 

最短でTOEIC 800を目指すなら、リスニングは目標420~450点です。

 

もし、リスニングが420点に達してなければ、まずはリスニング対策がおすすめです。

 

リスニングはすぐに点数UPできる

 

リスニングをおすすめする理由。

それは、リスニングの方が、リーディングよりも早く点数UPできるからです。

 

リスニングの方が、使われている文法や単語が、リーディングに比べて易しいです。

 

リスニングで問われてるのは、主に『リスニング力』。

つまり、『音の変化』や『発音』、『スピード』など、"理解できる程度に聞き取れているか"が問われています

 

そのため、リーディングに比べ、使われている文法や英単語は、比較的優しいレベルのものが多い。

慣れさえすれば、実は簡単に点数UP可能です。

 

戦略的に点数配分を考えよう

 

TOEICが800点未満の人は、まずは点数配分を考えよう。

 

リスニングが取れれば、リーディングは7割くらいで800点可能です。

 

上記の通り、リスニングは点数UPしやすいです。

そのため、リスニングの点数をベースに目標点を設定するのがおすすめ。

 

例えば、目標点800点なら、以下のイメージ。

 

800点の点数配分 リスニング リーディング
パターン①: 90%(450点) 70%(350点)
パターン②: 85%(420点) 77%(380点)

 

つまり、リスニングが400点近く取れれば、リーディングは30問も間違ってOK

リスニングの点数が十分じゃなければ、まずはリスニングから攻略するのがおすすめです。

 

なお、リスニングの具体的な勉強法については、こちらの記事で詳しく説明しています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

【英語】リスニングを上達させるコツやおすすめ勉強法をレベル別に紹介【TOEICにも効果的】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・英語のリスニングを勉強中の人 ・リスニングに自信がない...

 

また、TOEICリスニングパートの攻略法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。まずはこちらからチェックしてみるのもありですよ。

 

TOEICリスニングで高得点を取るためのポイントと具体的攻略法【元商社マンが紹介】 こんな疑問にお答えします。 ✔この記事の想定読者 ・TOEICで高得点を取りたい人 ・TO...

 

タイプ②:手ごたえはあるのに点数が上がらない人向け

 

『手ごたえはあったのに、なぜか点数が、、、』

そんな人もいると思います。

 

そんな人の課題は、以下の通りです。

 

引っ掛け問題に騙されてるかも!

 

僕はこれ、730点くらいで悩んだ課題でした。

『手ごたえはあったし、どこがダメか分からない、、、』なんて状態。

 

こんな人に対して、以下で対策を紹介します。

 

TOEICは『引っ掛け問題』が満載

 

TOEICは、『英語の理解度』を問うテストです。

 

そのため、『小手先のテクニック』や『何となく』では正解できない問題が散りばめられています

 

『英語の理解度』を測るのが、TOEICというテスト。

実力と点数が比例するように、引っ掛け問題が結構あります。

 

そうしないと、一夜漬けの『小手先のテクニック』で高得点が取れちゃったり、『何となく分かった!』でラッキー点が増えちゃいますからね。

 

"ざっくり"基礎復習が効果的

 

引っ掛け問題への対策は、『サラッと基礎を復習』するのが効果的

 

もう一度、全体を通して復習すると、苦手ポイントに気付けます。

 

600点〜700点くらい取れてくると、少しずつ英語力に自信が付いてくると思います。

TOEICを解いてても『あれ、結構分かる!』って感触があるかも。

 

そこからは、あとは『弱点の克服』です

 

総合問題を解く時間も増えてきてるかもですが、一度やった英単語張・英文法テキストを、もう一度サラッと復習してみるのがおすすめ。

きっと、『勘違いしてた!』『確かに、この項目は解いてるときいつも不安があった!』なんてこともあると思います

 

もし、『持ってるテキストは大丈夫なはずなんだけど、、、』という人には、以下がおすすめ。

単語数・ページ数もそれほど多くなく、でも効果が高いので、ぜひ試してみてくださいね。

 



 

また、上記の詳しい紹介は、こちらの記事を合わせてチェックしてみてくださいね。

 

TOEIC 勉強法
【TOEIC勉強法】英単語帳は金のフレーズがおすすめな理由【使った感想つき】 こういった悩みにお答えします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim...

 

TOEIC 勉強法
【実体験】TOEIC英文法の基礎勉強でやるべき教材おすすめ3選+1【2ヵ月でマスター】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・これからTOEICの勉強を始める人 ・一通り勉...

 

タイプ③:時間が足りなくて解ききれない人向け

 

『読めるし分かるんだけど、時間が足りない、、、』

そんな人も、少なくないと思います。

 

そんな人の課題は、『解ける問題だけを効率的に解く』です。

 

そもそも全問解答はハード

 

TOEICのリーディングセクションは、75分間で100問。

つまり、単純計算で「1問:45秒」で解くことになります。

 

その中で、「引っ掛け問題」のほかにも、「文章の主旨や目的の推測」「幅広い語彙」「単語の例外的な意味」などのスキルが求められる、、、

 

『難問は正解できない!』と諦めて、正解できる問題だけを効率的に解くのが大切!!

 

実は、パート7の後半にも、簡単な問題はたくさんあります。

それを"塗り絵"で間違っちゃうのはもったいない。

 

悩んだ問題はスパスパ飛ばして、最後まで解けるようになるのが大切です。

 

まずは時間配分を変えてみよう

 

最後まで解き切るために、まずは時間配分の見直しが大切。

ポイントは、以下の通りです。

 

時間が足りない人が見直すべきポイント

・明確な時間配分を決める

・時間配分は必ず守る

・Part7も2つに時間配分も分ける

 

具体的な時間配分については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

 

TOEIC時間が足りない時の対処法と時間配分&ポイント【初心者・社会人必見】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・TOEIC 800点以下の人 ・いつも...

 

テクニックでもスピードは上がる

 

また、TOEICも『テスト』なので、ある程度のコツがあります。

 

知ってるだけで数点UPするコツ・テクニックもあります

 

解答スピードがUPする勉強法や、『1日で数点UPするスピードアップのテクニック』については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

 

『最後まで解き切る』だけでも、きっと点数UPするので、ぜひ試してみてくださいね。

 

TOEIC解答スピードアップする勉強法3選とテクニック5選【1日で激変】 こんな疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・TOEICが時間内に終わらない人 ・ス...

 

まとめ

 

さいごに、この記事のまとめです。

タイプ別に、対処法・勉強法は以下のとおりです。

 

タイプ①:何を勉強すればいいかわからない人向け まずやるべきはリスニング
タイプ②:手ごたえはあるのに点数が上がらない人向け "ざっくり"基礎復習で、引っ掛け問題に騙されない
タイプ③:時間が足りなくて解ききれない人向け 解ける問題だけを効率的に解く

 

また、上記のとおり効果的なインプットをしつつも、点数UPにはアウトプットも大切。

スキマ時間を使って定期的にアウトプットするのがおすすめ。

 

特に”忙しい人”にこそおすすめなのが、『スタディサプリENGLISH TOEIC®対策』!

 

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策』は、リクルートが運営する英語学習サービスで、多くの企業で導入されている人気アプリです。

以下は、公式ホームページで紹介されている導入企業の一部です。

 

出展:公式ホームページ「導入事例

 

本番形式の「実戦問題集」は、PART1〜PART7全てに対応していて、毎月200問が追加されています。

スマホだけでも利用可能なので、忙しい人でも『電車の中』『休憩時間』などに無理なくアウトプットできるのがおすすめ

 

また、以下のような特典もあるので、僕の周りのTOEIC高得点取得者でも、スキマ時間に利用している人がかなり多いです。

 

7日間無料でお試し可能

・TOEIC対策コース申込で、日常英会話コースを無料で使い放題

 

問題を解答してアウトプットすることで、記憶の定着はグングン伸びます。

忙しい人・プライベートな時間が少ない社会人こそ、アプリを使って効率的に暗記を進めてくださいね

》》「スタディサプリENGLISH TOEIC®対策」の7日間無料体験はこちら

 

「スタディサプリENGLISH TOEIC®対策」を無料で試してみる!

 

今回は以上です。また次の記事でお会いしましょう。

ありがとうございました。

 

【記事まとめ】TOEIC勉強法の完全マップ|400点台→独学900点台を目指す方法 この記事では、英語初心者からTOEIC 900点を目指すまでの、具体的な勉強法やTOEIC対策・回答テクニックの記事をまとめまし...

 

おすすめ関連記事