就職・転職|Career

【採用担当が解説】転職するなら非公開求人がおすすめな理由【探し方も紹介】

 

転職に興味がある人

『求人や転職サイトを見ていると「非公開求人」ってのがあるみたいなんだけど、これってどうなんだろ。少し怪しい感じがして不安なんだけど、、、どういったものか詳しく知りたいな。あと、転職を成功させるためのコツとかあれば教えて欲しいな。』

こんな疑問にお答えします。

 

✓この記事の想定読者

・転職に興味がある人

・非公開求人に応募しようか悩んでいる人

・より好条件の転職を成功させたい人

 

こんにちは、数社の大手企業で採用担当をしていた、税理士のまぐすです。

この記事では、転職に興味がある人に向けて「非公開求人とはなにか、なぜ非公開求人がおすすめなのか」ということをテーマに紹介していきます。

 

✓この記事の信頼性

この記事を書いてる僕は、Big4税理士法人・5大総合商社・大手金融を経て、現在は日本と海外で仕事をしています。

それぞれの転職は、すべて非公開求人だったことに加えて、各社で採用担当もしていたことから、非公開求人について、企業側と求職者側の両方の事情を把握しています。

 

「非公開求人」といっても、実際に転職活動をしたことがない人にとっては馴染みのない言葉かもしれません。

でも、そのような「これから転職活動をしてみよっかな」と思っている人こそ、転職を成功させるためには、事前に知っておくべきことだと思います。

 

この記事を読めば「なぜ非公開求人がおすすめなのか」「どのように非公開求人を見つけられるのか」が分かるので、転職の成功に一歩、近づくことができると思います。

転職の成功に、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは、解説していきますね。

 

そもそも非公開求人とは

 

非公開求人とは、文字通り「公開されていない求人」のことです。

転職サイトや企業ホームページなど、インターネットや求人誌などに掲載されていない求人情報です。

 

公開求人との違い

 

公開求人は、転職サイトや求人雑誌などで、誰でも探せる求人のことです。こちらの方が、非公開求人より一般的ですよね。

企業が公開求人を行う理由は、主に以下の通りです。

 

・広く告知して大量に募集したい

・いつでも募集している

 

一方で、非公開求人は、企業名や仕事内容、応募資格などが一般に公開されていません。

そのため、これまで探しても見つからなった求人に出会えることが多いです。

 

非公開求人は不安じゃない

 

非公開求人と聞くと「なんか、微妙なポジションなんじゃないの?」という人がいますが、全然そんなことはありません。

 

企業側が非公開求人にする理由が分かれば、きっと不安はなくなりますよ。

 

実は、一般的な公開求人よりも、非公開求人の方が魅力的な求人であるケースの方が多いです。

そこで、以下では「企業側が非公開求人にする理由」を紹介していきます。

 

企業側が非公開求人にする理由

 

企業側は、戦略的に求人を非公開にしています。

その主な理由は、主に以下の通りです。

 

✓企業が非公開求人を行う理由

理由①:選考をスムーズに進めたい

理由②:早急に採用したい

理由③:重要ポストなので、一般に知られたくない

理由④:自分の会社の人たちに知られたくない

 

それぞれの理由について、詳しく紹介していきます。

 

理由①: 選考をスムーズに進めたい

 

非公開求人を行う企業の多くが、人気企業や大手企業、有名企業のケースが多いです。

そのため、非公開求人を行っている企業というのは、それだけ応募が集まってしまう人気企業が多いということなんです。

 

こうした人気企業は、多くの応募者が集まってしまうことで、時間やコスト、手間が発生するのを避けたいんです。

 

企業側としては、既に具体的にポジションが決まっているため、選考プロセスに時間や労力、コストをかけたくないんです。

希望する人材をピンポイントで採用したいため、敢えて非公開求人にしているんです。

 

理由②:早急に採用したい

 

また、既に具体的にポジションが決まっているということは、「近い将来、そのポジションの人材が必要になることが確定している」ということです。

例えば、現在そのポジションに就いている人が辞めるとか、新たな部署が設立されることが決まっているとかです。

 

そのため、企業としては何としても早急にそのポジションの人材を確保しなきゃいけないんです。

 

そのため、非公開求人の場合には、企業側も採用に積極的だし、内定が決まりやすい傾向にあります。

 

理由③:重要ポストなので、一般に知られたくない

 

具体的に、求人している配属部署やポジションが決まっているということは、それが一般に公開されてしまうと、場合によっては競合他社に重要なプロジェクトや戦略がばれてしまう可能性があります。

 

例えば、今までなかった新たな部署の立ち上げメンバーの応募条件が公開されてしまっていたら、競合他社からすれば「あ、ここの企業は新たにこの分野に参入しようとしているな!」とわかってしまいますよね。

 

そういった、事業戦略や経営そのものへの影響も考えられるため、大事なポジションの求人の場合は、一般に知られないためにも企業は非公開にするんです。

 

理由④:自分の会社の人たちに知られたくない

 

具体的な部署やポジションが決まっているということは、一般に公開してしまうと、社内の人間は「あ、あそこの部署の〇〇さん、辞めちゃうんだ!」と分かってしまうことになります。

さらに、その人が役員だったり重要ポジションを任されている人だとすると、「え、うちの会社、大丈夫かな、、」と、他の従業員に経営状況などを不安がらせてしまうことになります。

 

そのため、社内の人にばれないようにするためにも、求人を非公開にするんです。

 

非公開求人をおすすめする理由

 

企業側が求人を非公開にする理由が分かったところで、転職を成功させるために非公開求人をおすすめする理由を紹介します。

(実際に僕が内定をもらった求人のほとんどが、非公開求人です。気になる人はこちら「プロフィール」を見てみてくださいね。)

 

主なおすすめ理由は、以下の通りです。

 

✓非公開求人をおすすめする理由

理由①:大手企業や有名企業が多い

理由②:好条件の求人が多い

理由③:企業側が採用に積極的

理由④:自分にあった仕事が見つけやすい

 

それぞれの理由について、詳しく紹介していきます。

 

理由①:大手企業や有名企業が多い

 

非公開求人を出す企業のほとんどが、大手企業や有名企業、就職での人気企業です。

というのも、上記で紹介したような、企業側が求人を非公開にする理由があるのが、そういった大手企業だからです。

 

そのため、そうした人気企業などへの転職を狙う場合には、非公開求人を探すことが手っ取り早いです。

むしろ、そうした人気企業であれば、非公開でしか求人が見つからないかもしれませんよ。

 

理由②:好条件の求人が多い

 

僕の知る限り、ほとんど全ての非公開求人が、一般の公開求人に比べてかなり好条件です。

というのも、上記の企業側の都合を見てもらえれば、おおよそ察しが付くのではないかと思います。

 

特に、企業側に「早急に採用したい」「重要ポストなので、一般に知られたくない」という事情があるので、より良い人材を確保するためにも、企業側としても出来るだけ好条件で求人を出します。

 

理由③:企業側が採用に積極的

 

上記の企業側の都合からお察しの人も多いと思いますが、「非公開求人を出す企業側は人材確保に迫られている」という事情があります。

そのため、一般の公開求人のように「いい人がいれば採用します」というよりも、「条件に合う人はぜひ!」と、採用に前のめりになっていると思って間違いないと思います。

自分にあった求人さえあれば転職しようと思っている人は、必ずチェックすべきです。

 

特に、「早急に採用したい」という都合がある企業は、いつもより採用されやすいこともあると思います。

 

事実、僕が採用担当しているときに、そうしたことがあったためです。

 

そのため、いつもならちょっと逃げ腰になってしまうような人気企業でも、積極的に応募してみるのがおすすめです。

 

理由④:自分にあった仕事が見つけやすい

 

非公開求人の場合、具体的にポジションや仕事内容が決まっています。

そのため、応募する段階で、自分がどういう仕事をして、どういうスキル・経験が求められているかが分かります。

 

一般的な公開求人の場合、採用されたあとで配属先が具体的に決まったりするので、「あれ、こんな仕事がしたかったわけじゃないのに、、、」ということもあり得ます。

 

そのため、入社後の定着率も高くなるので、「転職してスキルを伸ばしたい」「転職先では長く働きたい」といった人には、特におすすめです。

 

非公開求人を探すときの注意点

 

上記を読んで頂いて、非公開求人の魅力は分かってもらえたかなと思います。

そこで、具体的に非公開求人を見つけるにあたっての注意点にも触れておきたいと思います。

 

採用条件は少し高め

 

具体的にポジションが決まっていて、かつ、好条件の求人が多いことから、一般的には以下のような特徴があります。

 

求められるスキルや経験は、公開求人よりも高いことが多い

 

企業側に「早急に採用したい」という都合があるとはいえ、誰でもいいわけではありません。

 

特に、重要ポストや好待遇であることが多いことからも、それなりに応募条件は高めに設定されています。

そのため、応募できるのは「これまでの経験を生かせるポジション」というのが基本であって、「未経験OK」というのは、それほど求人数が多くないかもしれません。

 

エージェントから進められたら自信を持とう

 

とはいえ、エージェントから進められたら、自信をもってOKです。

エージェントとしても、全く応募条件に該当しないと思っていたら、勧めることはしません。時間と労力の無駄になってしまうからですね。

 

少しでも可能性があると思うから勧めるのですから、もしエージェントから勧められたら、自信をもって積極的に応募してみましょう。

 

求人がいつもあるわけじゃない

 

非公開求人の場合、具体的にポジションが決まっているケースが多いため、いつも求人募集されているわけじゃないことが多いです。

というのも、そのポジションが埋まってしまったら、すぐに求人がなくなってしまうためです。

 

たいていの場合、募集人数は1名か、多くても数名程度です。

 

企業側としては、具体的にそのポジションが空いてしまっているため、できるだけ早めに採用したいと考えています。

そのため、興味があったらすぐに行動しなければ、ポジションを失ってしまうことも多々あります。

 

非公開求人を勝ち取るためのコツ

 

最後に、非公開求人を勝ち取るためのコツを紹介します。

上記のような特徴があるため、自分にあった好条件の非公開求人を探すときのコツは、以下のとおりです。

 

✓非公開求人を勝ち取るためのコツ

コツ①:非公開求人が多い転職サイト・エージェントに登録しておく

コツ②:場合によっては時間をかけて非公開求人がでるのを待つ

コツ③:少し早めに転職サイト・エージェントに登録しておく

 

コツ①:非公開求人が多い転職サイト・エージェントに登録しておく

 

非公開求人は、転職サイト・エージェントに登録しておかないと探せません。

 

そのため、自分に合った好条件の求人を見つけるためには、転職サイト・エージェントへの登録は絶対です。

 

とはいえ、どこの転職サイト・エージェントでもいいわけではありません。

非公開求人を多く持っている転職サイト・エージェントは限られています。

 

こちらの記事で、非公開求人を多く持っているおすすめの転職サイト・エージェントを特徴ごとに詳しく紹介しているので、自分にあった転職サイトを探してみましょう。

 

【実体験】おすすめ転職サイト・エージェントの紹介と比較まとめ【30代から50代にも】 こういった疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・転職を検討している人(20代~50代まで) ・どの...

 

複数登録しよう

 

上記で説明したとおり、非公開求人は求人がいつもあるわけじゃありません。

いつ、自分にあった非公開求人が現れるか分かりません。

 

そのため、非公開求人を狙うなら、必ず複数の転職サイト・エージェントに登録しよう。

 

せっかくの非公開求人でも、取りこぼしてしまったらもったいない。

そうならないためにも、少なくとも2つ以上の転職サイト・エージェントに登録しておきましょう。

 

コツ②:時間をかけて非公開求人がでるのを待つ

 

上記で説明した通り、非公開の好条件の求人は、「広く一般に募集」しているのではなく、「そのポジションに空きが出たら募集される」ものです。

そのため、いつ希望にあった非公開求人が出るか分かりません。

 

自分が転職を決意したタイミングで、必ずしも希望するポジションに空きが出るとは限りませんよね。

 

そのため、早めに転職サイト・エージェントに登録して、じっくり待つのがおすすめ。

 

もちろん、その間に希望する業界のリサーチや履歴書・職務経歴書のブラッシュアップ、TOEICの勉強など、準備を整えておくのがいいと思います。

僕の場合、履歴書や職務経歴書を何度も書き換えたり、希望する業種の入社試験対策をしたりしてました。

 

コツ③:早めに転職サイト・エージェントに登録しておく

 

非公開求人は、いつも自分が希望するものがあるとは限りません。

というのも、上記で紹介した通り、以下のような特徴があるからです。

 

✓非公開求人の特徴

・募集人数が少ない

・企業側は、早く採用したい

・重要ポストなので人気

 

そのため、転職を成功させるためには「ま、実際に転職することが決まってから転職サイト・エージェントに登録すればいいや!」はおすすめしません。

遅すぎると思うからです。

 

実際に「転職するんだ!」と決まったときに、すぐに希望する求人があって、すぐに動き出せるように準備しておくためにも、前もって登録しておく必要があります。

 

だからこそ、「転職すると決めたとき」ではなく「転職に少しでも興味を持ったとき」に、転職サイト・エージェントに登録しておくべきです。

 

転職することを決めてからだと、転職時期をずらすことは難しいです。そのため、妥協して本来希望していたような企業ではないところに転職することになってしまうかもしれません。

そうではなく、あくまで「自分が希望するところに転職」しよう。

 

おすすめ転職サイト・エージェントを見てみる

 

さいごに

 

本記事のおさらいです。

非公開求人のおすすめ理由は、以下の通りです。

 

✓非公開求人のおすすめ理由

理由①:大手企業や有名企業が多い

理由②:好条件の求人が多い

理由③:企業側が採用に積極的

理由④:自分にあった仕事が見つけやすい

 

そして、そうした好条件の非公開求人を勝ち取るためのコツは、以下のとおりです。

 

✓非公開求人を勝ち取るためのコツ

コツ①:非公開求人が多い転職サイト・エージェントに登録しておく

コツ②:場合によっては時間をかけて非公開求人がでるのを待つ

コツ③:少し早めに転職サイト・エージェントに登録しておく

 

「転職すると決まったとき」ではなく、「転職に興味を持ったとき」に転職サイト・エージェントに登録することが、転職成功のためのカギです。

 

実際、僕の転職はすべて非公開求人でした。もし僕が内定をもらった企業や、似たような求人に興味がある人は、もしこちらの「プロフィールページ」で紹介しているのでチェックしてみてください。

 

そして、この記事を読み終えた人は、きっと転職に興味がある人だと思います。

こちらの記事で、僕がおすすめする「非公開求人が多い転職サイト・エージェント」を紹介しているので、自分にあったところにぜひ登録してみてください。(電話やウェブでの面談もOKです。)

 

【実体験】おすすめ転職サイト・エージェントの紹介と比較まとめ【30代から50代にも】 こういった疑問にお答えします。 ✓この記事の想定読者 ・転職を検討している人(20代~50代まで) ・どの...

 

最後まで読んでくれたということはきっと、真剣に検討されているマジメで熱心な方だと思います。

後は行動するのみです。ぜひ素晴らしい転職を成功させてくださいね。

 

今回は以上です。ありがとうございました。

 

✓おすすめ転職サイト・エージェント

【誰もが登録すべき総合系①】【リクルートエージェント】|業界最大手で転職支援実績No.1。圧倒的な求人数に加え、履歴書や職務経歴書の添削・面接サポートも心強い。

【誰もが登録すべき総合系②】dodaエージェントサービス|転職者満足度No.1。日本全国に拠点を持つ業界2番手で、非公開求人が特に多いのが特徴。登録すれば好条件の求人と出会える可能性あり。

【ハイクラス求人の王道】JAC Recruitment|管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けに特化。薦めたい転職エージェントNo.1で、利用者満足度90%以上。20代後半~50代前半をターゲットにしているため、30代~40代にもおすすめ。

【ハイクラス・30代40代求人が多い】Samurai Job|JACリクルートメントが共同運営。国内大手・グローバル企業・外資系企業などハイクラスに特化。海外駐在や海外転職、ハイクラスな独占求人も魅力。

【初心者におすすめ(女性にも)①】パソナキャリア|未経験で応募できるポテンシャル求人から管理職クラスまで幅広い求人が特徴。転職活動のやり方や自己PRの仕方をサポートしてくれるのに加え、「転職ノウハウ本」ももらえる。平日・土曜日は夜間も面談可も嬉しい。

【初心者におすすめ②】リクナビNEXT|限定求人が約85%が特徴。未経験者歓迎の求人が多く、かつ、履歴書や職務経歴書フォーマットをもらえたり、自分の強み分析をしてくれるなど、転職初心者に特におすすめ。

※リンクをクリックするとホームページへアクセスします。

 

おすすめ関連記事