税理士の仕事に興味がある人
『税理士に興味はあるけど、試験も難しそうだし、どうしようかな…税理士資格を取ったときのキャリアでのメリットとかあれば知りたいな。』
こんな疑問にお答えします。
✔この記事の想定読者
・税理士のキャリアに興味がある人
・税理士試験を受けようか悩んでいる人
・税理士になりたいと思っている人
こんにちは、税理士になって本当に良かったと思っている、税理士のまぐすです。
この記事では、税理士という資格に興味がある人に向けて『税理士になるメリット、良かったこと』を、キャリアに絞って紹介します。
✔この記事の信頼性
この記事を書いている僕は、東大や京大卒と言う超エリートではないものの、税理士と言う資格を武器に、Big4・5大総合商社・大手金融(企画部)・海外と、自分で思い描いたキャリアを歩んできました。
その他にも、税理士と言う資格を武器に、多くの企業から内定、オファーをいただきました。(詳しくはこちら「プロフィール」ご覧くださいね。)
税理士という資格は、キャリアでも生活でも、多くのメリットがあります。
この記事を読めば、『試験は難しいけど、それだけ頑張る価値のある資格』ということがわかると思いますよ。
なお、収入に関する【年収編】については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
それでは、紹介していきます。
📓もくじ
税理士資格を取得・目指すメリット5選
それでは、厳選して5つ紹介していきます。
メリット①:キャリアの可能性が広がる
この記事を書いている僕は、税理士としてキャリアを歩んできただけでなく、Big4・5大総合商社・大手金融・海外とキャリアを積み、それぞれで採用担当もしていました。
その経験から、次のことが言えます。
税理士資格があれば、キャリアの可能性が格段に広がります。
税理士というと、税理士法人や会計事務所で働いているイメージという人も、少なくないと思います。
ですが、弁護士や公認会計士と同様に、今では企業内税理士も増えています。
キャリアの選択肢として、例えば以下のような業界があります。
こちらの記事「プロフィール」で詳しく紹介していますが、僕の場合だと、例えば以下のようなキャリアの選択肢がありました。
・ 外資系コンサルティングファーム
・ 内資 / 外資系金融機関
・ 5大総合商社
・ ヘッジファンド
どれも、新卒では入社できる自信のなかった企業ばかりでした。
税理士という資格を武器に、キャリアコンプレックスも逆転可能です。
なお、企業内税理士のメリット・デメリットについては、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてくださいね。
メリット②:働き方も選べる
さらに、税理士の仕事の特徴として、以下があります。
税理士の武器はおもに、条文・知識・パソコンだけ。いろんな働き方が可能です。
ネット環境やリモート環境が向上した現代。
電卓も条文も資料も、基本的にはパソコンで対応可能。
そのため、税理士の仕事は、場所を問わずできます。
そんな強みを生かして、例えば以下のような働き方が可能です。
・自宅からのリモートワーク
・海外で暮らしながら
・旅行先から
特に今は、コロナの影響でリモートワークも増加。
この働き方は、今後さらに推進されていくとも言われてますよね。
そのため、社会的にも、仕事的にも、今後さらにいろんな働き方が可能になるかもです。
僕自身も実際、国内と海外の入手二重生活をしつつ、のんびり暮らしています。(さすがにコロナ禍では、自由に行き来できないですけどね。)
メリット③:学歴コンプレックスを逆転できる
一般企業への就職では、学歴って採用基準の1つですよね。
事実、5大総合商社や大手金融で採用担当をしていたとき、具体的に学歴の基準がありました。
でも、税理士業界ではちょっと違います。
結論、学歴はあればいいけど、特に必要なし
最難関国家資格の1つである税理士資格ですが、結論、ほとんど学歴は影響しません。
事実、最大手の4大税理士法人のパートナーですら、高卒や地方私立大卒の人だって結構います。
そのため、学歴コンプレックスを持っている人こそ、逆転できるチャンスです。
具体的には、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
メリット④:年齢関係なく実力主義
また、一般企業と違って、税理士業界では年齢についてもそれほど影響することがありません。
その理由は、以下のとおりです。
✓税理士業界の転職で年齢が影響しない理由
理由①:税務スキル以外もちゃんと評価される
理由②:税理士業界は、40代でも若者
理由③:税理士業界は人材不足
そのため、『もう40歳近いしな、、、』『今さらチャレンジしてもダメかな、、、』と思っている人も、全然チャレンジしてOKだと思いますよ。
詳しくは、以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
メリット⑤:働きながら取れる難関国家資格
税理士資格の最大の特徴の1つが、以下です。
税理士資格は、合格科目に有効期限なし。つまり、時間をかけて働きながらでも取れる難関国家資格です。
これは、難関国家資格の中では結構ありがたい特徴といえます。
例えば弁護士。司法試験を受験するための資格(法科大学院卒業資格か予備試験合格資格)合格後、有効期限は5年。
つまり、1年1回の司法試験に5回以内で合格する必要があります。
公認会計士は、短答式試験に一度合格しても、その後の免除期間は2年間。
他の難関国家資格に比べて、税理士資格は社会人にとってかなりチャレンジしやすい資格です。
忙しい社会人でも、興味を持ったらチャレンジできる。
これは、税理士資格の嬉しいメリットですよね。
✔おすすめ税理士オンライン講座
【受賞・導入実績多数のWeb学習】スタディング |多くのメディアでの受賞歴や企業導入実績をほこるスタディング。暗記ツールや学習レポートに加えて、無料講座や割引キャンペーンも嬉しい。月々5,200円から簿財2科目コースが始められ、いまなら合格お祝い金付き。
【短期合格にフォーカスしたWeb学習】クレアール |資格受験指導51年のクレアールは、独自のWeb通信講座で短期合格を目指したプランが特徴的。一度資料請求してみても損なし。
【様々な受講形態OK】
※リンクをクリックすると公式HPへアクセス
まとめ
税理士・会計事務所への転職専門のエージェント『Hupro(ヒュープロ)』。
特に、経験者のキャリアアップに繋がる求人が多いため、次のステップを目指す人におすすめ!
自動マッチングツールもあるので、まずは登録して求人情報をチェック!
さいごに、この記事のまとめです。
キャリアの観点から見た、税理士資格を取得するメリットは以下の通りです。
✓税理士資格を取得するメリット【キャリア編】
メリット①:キャリアの可能性が広がる
メリット②:働き方が選べる
メリット③:学歴コンプレックスを逆転できる
メリット④:年齢関係なく実力主義
メリット⑤:働きながら取れる難関国家資格
確かに、税理士試験は難関国家資格の1つ。
『授業料も高いし、忙しい人にはムリ!』というイメージも強いかもです。
ですが、現在はオンライン講座も増え、以下のようなオンライン講座で『安く』『自分の生活にあわせて』勉強できる環境になってきています。
✔おすすめ税理士オンライン講座
【受賞・導入実績多数のWeb学習】スタディング |多くのメディアでの受賞歴や企業導入実績をほこるスタディング。暗記ツールや学習レポートに加えて、無料講座や割引キャンペーンも嬉しい。月々5,200円から簿財2科目コースが始められ、いまなら合格お祝い金付き。
【短期合格にフォーカスしたWeb学習】クレアール
【様々な受講形態OK】
※リンクをクリックすると公式HPへアクセス
キャリアの面からみても、チャレンジして損はない資格なので、チャレンジする前から諦めてはもったいないです。
興味を持ったら、小さくでもOKなのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
また、税理士資格のメリット【年収編】については、こちらの記事で紹介しています。
ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
今回は以上です。また次の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました。